top of page

井手麻子的生き方「ふりそそぎの法則」
All Posts


ホメオパシー講座、栄養とホメオパシーシリーズを第2弾を開催します!
こんにちは、自然療法家、ホメオパスの井手麻子です。 暑い日が毎日続きますね! 汗をたくさんかく日は、適切な「水+塩」をとることができるといいですね。 熱中症予防には、水分だけではなく、塩分も必要です。 ホメオパシー的対処としては、...
井手麻子
8月4日読了時間: 2分


七夕に、短冊に願いを
こんにちは、井手麻子です。 今日は、七夕ですね! 富士山と天の川 七夕には、織姫さまが語り継がれています。 織姫さまは、棚機姫小妙(タナバタヒメコタヱ)さまとおっしゃるそうです。 願い事は短冊に書きましょう。 私は、数年前までは「世界が平和になりますように」と書いていました...
井手麻子
7月7日読了時間: 1分


今年も半分が過ぎました。
井手麻子です。 今年も7月になり、1年の半分がすぎました。 今年の梅雨明けは、例年より早いようです。 玉川上水沿いの紫陽花は、咲きながら枯れているような… 暑い日が続くため、紫陽花も困ったようです。 例年と異なる天候は、 農作物にどのような影響を及ぼすのか分からないので、...
井手麻子
7月2日読了時間: 2分


ホメオパシー講座始めます!
自然療法家、ホメオパスの井手麻子です。 私自身が、昨年、更年期ほぼ完了し、 いままでのように、体力、筋力だけでは無理がきかなくなってきました。 それは、まるで「更年期前と更年期後」といったパキッとした境界線があるように、違いが体感で分かります。 「この体に燻る老廃物感は…」...
井手麻子
6月6日読了時間: 3分


春も終わりの気配ですね!
早くも5月下旬。 今年は、雨の多い春だった気がいたします。 みなさまのお住まいの地域はいかがですか? 今春の一番の驚きは、「こぶし」の花が初めて咲いたことです。 こぶしは、2015年に50センチほどの苗を定植しましたが、 成長が遅く、いまやっと2mくらいになっています。...
井手麻子
5月27日読了時間: 3分


春の散歩、春っていいなと感じながら。
こんにちは、井手麻子です!私が平日生息する部屋の窓から、桜の木を見ることができます。
井手麻子
4月13日読了時間: 2分
bottom of page